忍者ブログ
ドールの浴衣や和風アクセサリなど、色々作ってます。 日々の製作日記をつらつらと。
[389]  [388]  [386]  [387]  [385]  [384]  [383]  [382]  [381]  [379]  [378
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


 初参加、扇寿さんと一緒に参加して参りました。お天気がちょっと不安だったんですが、思ったよりももちました。風がちょっと強かったけど、涼しいくらいでちょうど良い感じ。

 実は、「大怪展 DE 渋谷」が想像以上の盛況ぶりを見せたため、ぶっちゃけ在庫がほとんど足りない状況に陥ってしまい。二人で色々相談した挙句、ゲスト(!)をお呼びすることにしました。

 お一方は扇寿さんのお声掛けで、茫屋(@bouya_booo)さん。Tシャツやトレーナーなどに手書きでイラストを描かれています。描き込みが凄いし、背中にも柄があって見るだけでも楽しい♪
 そしてもうお一方は芳豊堂(@yositoyogasinn)さん。妖怪画の描き手さんで、扇子や団扇など描かれています。水引アクセサリーなども作ってらっしゃってて、今回たくさんお持ちいただきました。

 お陰様で終始賑わい、大変楽しかったです。もう芳豊堂さんがね、子供たちに大人気でね! 前日、「大怪展 DE 渋谷」で買ったお化け提灯を持ってもらったら、それも含めて子供たちにいじられまくり。目立つせいか、「くじ引きはどこですか?」なんて問い合わせを何度も受けてました。

 扇寿さんの鬼灯アイテムは結構早い段階で完売してしまいました。うちのシュシュも、妖怪もの、余ったらまだ会期の残っている大怪展に持って行く予定だったんですが、まぁほぼほぼ余りませんでしたね! 「大怪展で買いました~♪」なんてお客さんもいらっしゃって、嬉しかったです。

 土曜日に渋谷でご一緒した方も結構いらっしゃって、土曜日の合言葉は「それじゃ、明日深川で~♪」、本日の合言葉は「昨日はどうもお疲れ様でした~、明日からもよろしくお願いします~♪」
 あ~、こういうのちょっと憧れてたから嬉しい(≧▽≦)

 そして今回何より驚いたのは、京極夏彦先生がいらっしゃってたことですな! 実は毎年いらっしゃるという話を後で知りました。うわ~、本物初めて見たよ、なんて既に妖怪扱い(^^;)。著者近影そのままで、こちらもドキドキでした。

 あっという間に時間が過ぎ、ちょっとだけあちこち見て回りました。焼き鳥やで飼われた猫がデカくて、子どもと同じ大きさなの! さすがに写真アップはできませんが、お母様に許可いただいて、並んでるところを撮らせてもらいました。いやぁ、ああいう猫が将来猫又になるに違いない。

 また次回も是非参加したいです。その時には、もうちょっと在庫を潤沢に…頑張りたい…(><)

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ランキング参加してみた。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ ドール服・ドール用品へ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 和装小物(ハンドメイド)へ にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドアクセサリーへ
最新コメント
[03/17 site]
[03/05 ขายไวน์]
[02/23 https://vodka-dice.beauty]
[02/22 Aurora казино с быстрыми выплатами]
[02/22 Унлим]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
涼花 すもも
性別:
非公開
職業:
ほとんどお針子
趣味:
手仕事いろいろ
ブログ内検索
バーコード
P R
カウンター
ぺーじびう
_______
忍者ブログ [PR]