ドールの浴衣や和風アクセサリなど、色々作ってます。
日々の製作日記をつらつらと。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨年に引き続き、今年も行ってきました!
前回結構面白かったのと、そこで買い物したお店でまた買い物したかったので、結構楽しみにしてました。で、友人たちに「一緒に行かない?」と声をかけてみたところ、結構ノリノリな声が返ってきたので、初めてお逢いするフォロワーさんも交え繰り出しました。
とにかく初めてだった前回と違って、今回はしっかり目的がありましたからね。友人と合流した後はまず目的を果たすため、「手作りバザール」のエリアへ。1番の目的はUSコットンの宇宙柄だったのですが、まぁここ数日で何種類か手に入ったので渇望感は薄れていたのと、売り場にほとんどなかったこともあって、路線変更。フルーツシリーズにしました(^^)。
USコットンって、このビビッドな色が独特ですよね。前回、ブルーベリーとパプリカを買ったので、それに引き続いてのフルーツシリーズです。オレンジは大きいサイズしかなかったんだけどどうしても欲しかったので頑張りました。でもこんなにたくさんあっても…って言ったら、友人が「浴衣作ってよ」と言ってくれたので、このオレンジ柄からMSDと幼SDの浴衣を作る予定。チーズは、もうネタです(^^;)。
そして、それ以外の細々したもの。
金襴の歯切れは去年も買ったお店で、去年のものが買ったままの状態で残ってるんですが(^^;)、どうしても欲しくて買ってしまいました。銀の歯車チャームは聖さんと山分け~♪
お金があればもっとたくさん買っておくんだけどね~。来年はもっとお金貯めとこ。
新製品もたくさん見ました。ピンセット型の鋏なんてすごいね! 私は手縫いなのであまり実感ないけど、ミシンで縫ってる人にはとても便利だと思う。細いし軽いし。クラフトワーク用のテキスタイルカッターも、すごく色んな種類があって見るだけで楽しかった。
あと、「叩かない彫金」というのがあって、すごく柔らかいアルミみたいな金属を、裏からペンで描くみたいにして凹凸をつけてくってのがあった。最近子供用に流行っているらしい小さい色とりどりのゴムとか、レンジで溶かせば35回まで使える型取り用の材料とか、プラ版とかもありました。でもうちにはレンジがないので、残念ながら使えないんですけどね(^^;)。もう、そもそもお話にならなかったという話。
刺繍のできるミシンもすごいですね。そのまま刺繍部分をブレスにしたりできちゃうとか。技術の進歩は日進月歩ですが、それがハンドメイドを支援するものだというのが、何だか不思議な気分です。行きつくところは「手作り」なんですもの。
昨年参加してるせいか、「あ、このお店で去年も買った、このお店は去年チェックしたんだけど買えなかったんだよね」とちょっとした馴染み気分(笑)。ここでしか買えないお店も実はあったりするので、結構楽しく見て回りました。
その後、休憩がてらハンドメイド談義です。何を使っている、どう使っている、これはどうすれば良い、こっちはどんな感じ?など、色々話は尽きません。同好の士がいるというのは嬉しいことです♪
そんなに買わないつもりだったのに結局たくさん買ってしまった(^^;)。でも一応全部宛があるもんね! 去年みたく「ちょっと試したいから買ってみよう」じゃなくて、「これを作る材料にするから!」で買ってるもんね! あとはひたすら作って減らしていくのみ!
フルーツシリーズ、デザフェスには間に合わせたいです! でも裁断はドルパ過ぎてから(^^;)。う~、わきわきする~!
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新コメント
[03/17 site]
[03/05 ขายไวน์]
[02/23 https://vodka-dice.beauty]
[02/22 Aurora казино с быстрыми выплатами]
[02/22 Унлим]
最新記事
(12/31)
(12/30)
(12/29)
(09/19)
(12/16)
(11/27)
(03/10)
(02/18)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
涼花 すもも
性別:
非公開
職業:
ほとんどお針子
趣味:
手仕事いろいろ
ブログ内検索
P R
カウンター
ぺーじびう
_______