ドールの浴衣や和風アクセサリなど、色々作ってます。
日々の製作日記をつらつらと。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
扇寿さんにお誘いいただき、参加してまいりました。
もうすっかり天気は夏の様相でしたが、足をお運びくださった皆様、お買い上げ下さった方々、本当にありがとうございました。
イベント自体も初参加だったのですが、実は今回の開催場所であった「カフェホワイトローズ」さんも、初めてのお店でした。いつもは喫茶店なんですよね。メイドさんもいらっしゃって、雰囲気は素敵でした。
こちらが当日のブースの様子。
背後の本棚にあるのは、基本的にみんな絵本でした。動く絵本とかたくさんありましたね、今度じっくり色々見てみたいけど、あれは触っても大丈夫だったんだろうか?(^^;) いや、設営の時にちょっとずらしたりしたものがあったりしたんですが。すみません。
窓際にはソファもあったりして、普段の喫茶店の時もちょっと見てみたい感じでした。
外に向いた窓は、設営時はシャッターが下りていたんですが、開場10分前にシャッターが開くと結構な数の人がいらっしゃって、ちょっとびっくり(^^;)。でも混乱などは特になく、みなさんゆっくり見て回ってらっしゃったので、全体的にゆったりした感じでした。
折り鶴ピアス、ずいぶん旅立ちました、ありがとうございます♪ イヤリングパーツはがっつり補充していきました。もちろん大活躍でした♪
後半意外に時間が空いたので、ここぞとばかりに片耳になったシングルさんたちの相手作りに励みました(^^;)。おかげでちょっとだけ増やせたかな。幾つかは京都のPeaberryさんに旅立つ予定です。
イベント終了後、扇寿さんとすぐ近くにある「スタジオ金魚」さんに見学に。ドールの浴衣着用見本を撮影したいのだけど、いつもはカラオケBOXなんだけど、ドール用も撮影できる素敵な雰囲気のスタジオということで見つけてきてくれたのです。
頑張っていっぱい撮影できるように、浴衣作らなきゃですよ!
次回のイベント参加は、委託兼お手伝いで「ワールドドールフェスティバル」、委託で「クリエイターズマーケット」、直参イベントは「Art Varie」になります。ここから夏まで基本的に浴衣製作が中心になるんですが、それだけというわけにもいかないので、精一杯頑張ります(^^;)。
よろしければ遊びに来てくださいね~♪
PR
前にもちょっと書きましたが、明確に描けない時は在庫に自信がない時です(^^;)。と言っても、ここ最近いつものような気もしないでもないですけど(^^;)。
週末、池袋でのSSコレクション、いつも通り扇寿さんと一緒に出ます!
実は初めて、しかも配置は「Cafe White Rose」ということで、こういう店舗内でのイベントは初めてなのでちょっとドキドキです。入口入ってすぐらしいですよ!
今回は折り鶴耳飾りをメインに持って行きます。デザフェスで増えた片耳を頑張って相方探しして、可能な限り増やして行こうと思っています。
またTwitterでもお知らせしていますが、お好きなカラーリングでオーダー製作いたします。コーティング済みの折り鶴、たくさん用意していますので、お好きな組み合わせで製作いたします♪
デザフェスの際にお知らせしたゴールドカラーの金具ですが、提がり物のパーツも多めに用意してみました!
全部ではないですが、ある程度の種類まで金銀お好きな方で製作できます。気になったら覗いてみてください♪
シュシュは少な目です。置き場所があまりなさそうなので、和柄とUSコットン柄を少し、かな(^^;)。扇寿さんとのコラボシュシュ、若草色の格子織に梅酒色の再販です。こちらも限定5個です、ご希望の方はお早めに♪
もうあと数日の話なんですね、ラストスパート頑張ります(^^;)。
正に怒涛の2日間でした。本当に充実した、楽しいイベントとなりました。皆さんのおかげです。
ブースにおいで下さった方々、お買い上げ下さった方々、そしてスタンプラリーにご参加くださった方々、本当にありがとうございます。
とにもかくにも、今回のデザフェスはスタンプラリーのことで頭がいっぱいで、口にするのは簡単だけどいざ始めてみると本当にやることたくさんあるのね~と実感でした。本当にご参加いただいた方々の快いご協力のおかげで、色々スムーズに進めることができてほっとしています。
初日の朝、挨拶がてらラリーシートとスタンプを配布して回ったんですが、結構大変でしたね(^^;)。会場内ほぼ一周するような恰好でしたので、回られた方々も大変だったと思います。でも15ブース前後というのは割と良い数字だったかもしれません。少し大変な方が達成感あるし♪
それに「面白かったです、色んな作家さんの作品、楽しめました」というお声をたくさんいただきました。もう、それこそが目指していたところだったので、本当に嬉しいお言葉でした。うちはラストだったのですが、共催の扇寿さんのところはほぼスタートだったので、集めた後に「景品もらいました♪」とご報告に行ってくださった方も大勢いたらしく、ともども大変喜んでいました。
2日目の夕方、通りすがった方が看板をちらりと見て「スタンプラリーなんてやってたんだね、やれば良かった」と呟いていたのが聞こえて、嬉しく思うと共にちょっと申し訳なく思いました。でも、やりたい、やって良かった、やってみたかったという企画をやることができて、本当に良かったと思っています。
中には「うちも今度やっていいですか?」と申し出てくださった方もいて、本当に嬉しいです。是非是非開催して、新しい輪を広げてください♪
あと個人的にちょっと嬉しかったのは、「Silver Star~銀星堂~」水月舞香さんの提案でお声掛けしたパーツ交換、なかなか好評だったことでした。景品としても好評でしたし、「作家さん同士は無料で交換できるので良かったら見に来てください」とお声掛けしたところ、「これ探してたんですよ!」とか「これ使ってみたいって思ってたんです~!」というお声と共にもらって行かれた方が多くて、こんなところにも違う形でご縁が、とちょっと嬉しくなりました。
そしてうちのブースのことですが、今回初めて壁を借りました。壁ってレンタル料高くてねぇ~、スタンプラリーの件がなければまず借りてなかったと思うんですが、せっかく借りたんだからと洗濯物みたいにシュシュを飾り付けたら、結構人気でした♪ 「遠くからでもすぐわかる」と好評(笑)。先日のホビーショーで手に入れたUSコットンのシュシュ、かなり人気でした。事前に「こちらの布はオーダーできます」と画像をアップしておいたら、それで実際にオーダーに来てくださった方もいらして、実に嬉しい想いをさせてもらいました。
実を言うと、デザフェスではあまりシュシュって見てもらえないことが多いんです。他のがっつり作りこんだ作品に比べると、いかにもお手軽な感じですしね(^^;)。なので、半分飾り付け、賑やかしくらいのつもりでいたんですが、今回結構見ていただいたり、お求めいただいたりしたのが嬉しかったです。チーズ柄はことあるごとにネタにしてました(笑)。
折り鶴ピアスもたくさん飛び立ちました。今回から囲みものに限って金色のパーツを用意したんですが、人気でしたね! 友人が「本物見たい」と言った時にはもう売れてました(^^;)。今度ちょっと多めに仕入れておきますね! そのうち提がり物もちょっと考えるかもです。
今回ちょっとピンチだったのは、初日でイヤリング交換が結構多かったのを忘れて2日目補充していなかったら、イヤリングパーツが微妙な数になってしまったこと。いつも浅草橋のj4さんが出展してるので、そこで買えばいいやと思っていたら今回はどんなに探してもお名前が見当たらず(涙)。ヤバい、このままじゃイヤリングパーツが足りなくなる…そうだ、名古屋からの委託が丸々戻ってきてるんだ、だったら交換用に入れておいた予備のイヤリングパーツあるかも…と思って確認してみたら、あった! これだけあれば何とか今日一日大丈夫!って数の量が入ってて、本当、一瞬冷や汗ものでした。備えあればという奴ですね。いや、そもそも補充を忘れた自分がいけなかったんですが(^^;)。
結果的にスタンプラリー関係の方にしかご挨拶できず、個人的なお知り合いの方には数人しかお逢いできなかったのが残念でなりません。あ、でも個人の趣味優先で、金色さんのライブだけは見に行かせてもらっちゃいました♪ 一緒にマグマと戦ってきたぞ~!
本当に色んなことが充実した、忙しくも楽しい2日間でした。
スタンプラリーについては、参加したかったというお声も多数いただきましたし、新たな繋がりもできましたので、またいずれ開催したいと思っています。さすがに連続では無理なので、またいつの日かという形になりますが。まずデザフェスに当選しないことには始まりませんからね(^^;)。
そして次回のイベントは、5/31のSSコレクションとなります。だいぶ飛び立ってしまった折り鶴さんたちを補充しての参戦です。
よろしかったら遊びに来てくださいね~♪
ブースにおいで下さった方々、お買い上げ下さった方々、そしてスタンプラリーにご参加くださった方々、本当にありがとうございます。
とにもかくにも、今回のデザフェスはスタンプラリーのことで頭がいっぱいで、口にするのは簡単だけどいざ始めてみると本当にやることたくさんあるのね~と実感でした。本当にご参加いただいた方々の快いご協力のおかげで、色々スムーズに進めることができてほっとしています。
初日の朝、挨拶がてらラリーシートとスタンプを配布して回ったんですが、結構大変でしたね(^^;)。会場内ほぼ一周するような恰好でしたので、回られた方々も大変だったと思います。でも15ブース前後というのは割と良い数字だったかもしれません。少し大変な方が達成感あるし♪
それに「面白かったです、色んな作家さんの作品、楽しめました」というお声をたくさんいただきました。もう、それこそが目指していたところだったので、本当に嬉しいお言葉でした。うちはラストだったのですが、共催の扇寿さんのところはほぼスタートだったので、集めた後に「景品もらいました♪」とご報告に行ってくださった方も大勢いたらしく、ともども大変喜んでいました。
2日目の夕方、通りすがった方が看板をちらりと見て「スタンプラリーなんてやってたんだね、やれば良かった」と呟いていたのが聞こえて、嬉しく思うと共にちょっと申し訳なく思いました。でも、やりたい、やって良かった、やってみたかったという企画をやることができて、本当に良かったと思っています。
中には「うちも今度やっていいですか?」と申し出てくださった方もいて、本当に嬉しいです。是非是非開催して、新しい輪を広げてください♪
あと個人的にちょっと嬉しかったのは、「Silver Star~銀星堂~」水月舞香さんの提案でお声掛けしたパーツ交換、なかなか好評だったことでした。景品としても好評でしたし、「作家さん同士は無料で交換できるので良かったら見に来てください」とお声掛けしたところ、「これ探してたんですよ!」とか「これ使ってみたいって思ってたんです~!」というお声と共にもらって行かれた方が多くて、こんなところにも違う形でご縁が、とちょっと嬉しくなりました。
そしてうちのブースのことですが、今回初めて壁を借りました。壁ってレンタル料高くてねぇ~、スタンプラリーの件がなければまず借りてなかったと思うんですが、せっかく借りたんだからと洗濯物みたいにシュシュを飾り付けたら、結構人気でした♪ 「遠くからでもすぐわかる」と好評(笑)。先日のホビーショーで手に入れたUSコットンのシュシュ、かなり人気でした。事前に「こちらの布はオーダーできます」と画像をアップしておいたら、それで実際にオーダーに来てくださった方もいらして、実に嬉しい想いをさせてもらいました。
実を言うと、デザフェスではあまりシュシュって見てもらえないことが多いんです。他のがっつり作りこんだ作品に比べると、いかにもお手軽な感じですしね(^^;)。なので、半分飾り付け、賑やかしくらいのつもりでいたんですが、今回結構見ていただいたり、お求めいただいたりしたのが嬉しかったです。チーズ柄はことあるごとにネタにしてました(笑)。
折り鶴ピアスもたくさん飛び立ちました。今回から囲みものに限って金色のパーツを用意したんですが、人気でしたね! 友人が「本物見たい」と言った時にはもう売れてました(^^;)。今度ちょっと多めに仕入れておきますね! そのうち提がり物もちょっと考えるかもです。
今回ちょっとピンチだったのは、初日でイヤリング交換が結構多かったのを忘れて2日目補充していなかったら、イヤリングパーツが微妙な数になってしまったこと。いつも浅草橋のj4さんが出展してるので、そこで買えばいいやと思っていたら今回はどんなに探してもお名前が見当たらず(涙)。ヤバい、このままじゃイヤリングパーツが足りなくなる…そうだ、名古屋からの委託が丸々戻ってきてるんだ、だったら交換用に入れておいた予備のイヤリングパーツあるかも…と思って確認してみたら、あった! これだけあれば何とか今日一日大丈夫!って数の量が入ってて、本当、一瞬冷や汗ものでした。備えあればという奴ですね。いや、そもそも補充を忘れた自分がいけなかったんですが(^^;)。
結果的にスタンプラリー関係の方にしかご挨拶できず、個人的なお知り合いの方には数人しかお逢いできなかったのが残念でなりません。あ、でも個人の趣味優先で、金色さんのライブだけは見に行かせてもらっちゃいました♪ 一緒にマグマと戦ってきたぞ~!
本当に色んなことが充実した、忙しくも楽しい2日間でした。
スタンプラリーについては、参加したかったというお声も多数いただきましたし、新たな繋がりもできましたので、またいずれ開催したいと思っています。さすがに連続では無理なので、またいつの日かという形になりますが。まずデザフェスに当選しないことには始まりませんからね(^^;)。
そして次回のイベントは、5/31のSSコレクションとなります。だいぶ飛び立ってしまった折り鶴さんたちを補充しての参戦です。
よろしかったら遊びに来てくださいね~♪
デザインフェスタ41にて「ミラクル発見!スタンプラリー@DF41」を開催します。
広い会場内、友人のブースを訪ねるだけでも結構大変。
だったらいっそスタンプラリーとかやりたいよね、なんて一言から始まった企画です。
「楽しいことやりたい!」の声掛けに、多くの作家様がご参加くださいました。
ジャンルも作品も多岐に亘っています。日頃見ない作家様もいらっしゃるかと思います。
リスト片手に、新たな出逢いを楽しんでみてはいかがでしょう?
素敵な参加作家様はこちら♪
ミラクル発見!スタンプラリー作家リスト
印刷できるようにダウンロード版を作成しました。
・PDF版 ・JPEG版
・ラリーシートは参加作家ブースにてお買い物をするともらえます。
(サンプル画像)
・各マスにブース№、作家名が書いてありますので、そこでスタンプを押してもらってください。
・お買い物予定はないけどスタンプラリーのみ参加したい場合は本部、窓口にて1枚50円で配布します。
・参加スタンプはお買い物しなくてももらえますが、お買い物欄のスタンプは参加ブースでお買い物するともらえます。
・参加スタンプが全マス埋まると参加賞がもらえます。
・参加スタンプ全マス+お買い物欄2マスで作家さん提供の景品、または「ハンドメイドお試しパーツ」がもらえます。
・作家提供景品は数に限りがあります。ご了承ください。
・景品の交換は14:00~を予定しています。
各作家様には、売価300~500円の作品を数点提供していただく予定です。
ここだけの限定ではなく、普段から販売されているものでとお願いしていますので、焦らなくて大丈夫ですよ♪
お問い合わせは下記まで
本部:4階 K-318「涼花堂」@suzuhanado
窓口:1階 G-208「扇寿」@_Senjyu_
(景品交換所は本部のみです)
奇跡(ミラクル)な発見と出逢えますように♪
広い会場内、友人のブースを訪ねるだけでも結構大変。
だったらいっそスタンプラリーとかやりたいよね、なんて一言から始まった企画です。
「楽しいことやりたい!」の声掛けに、多くの作家様がご参加くださいました。
ジャンルも作品も多岐に亘っています。日頃見ない作家様もいらっしゃるかと思います。
リスト片手に、新たな出逢いを楽しんでみてはいかがでしょう?
素敵な参加作家様はこちら♪
ミラクル発見!スタンプラリー作家リスト
印刷できるようにダウンロード版を作成しました。
・PDF版 ・JPEG版
・ラリーシートは参加作家ブースにてお買い物をするともらえます。
(サンプル画像)
・各マスにブース№、作家名が書いてありますので、そこでスタンプを押してもらってください。
・お買い物予定はないけどスタンプラリーのみ参加したい場合は本部、窓口にて1枚50円で配布します。
・参加スタンプはお買い物しなくてももらえますが、お買い物欄のスタンプは参加ブースでお買い物するともらえます。
・参加スタンプが全マス埋まると参加賞がもらえます。
・参加スタンプ全マス+お買い物欄2マスで作家さん提供の景品、または「ハンドメイドお試しパーツ」がもらえます。
・作家提供景品は数に限りがあります。ご了承ください。
・景品の交換は14:00~を予定しています。
各作家様には、売価300~500円の作品を数点提供していただく予定です。
ここだけの限定ではなく、普段から販売されているものでとお願いしていますので、焦らなくて大丈夫ですよ♪
お問い合わせは下記まで
本部:4階 K-318「涼花堂」@suzuhanado
窓口:1階 G-208「扇寿」@_Senjyu_
(景品交換所は本部のみです)
奇跡(ミラクル)な発見と出逢えますように♪
いやぁ、買った買った。もちろんがっつり買うつもりで出かけた買い出しだったので、それくらいは当たり前のつもりでいたんですが、ちょっと予想以上に買っちゃったかな~なんて思う部分もあり(^^;)。でもまぁ、これでたぶん夏まで買い出しに行かなくても大丈夫だと思うから。うん。
今回の一番のお買い物目的は、来週のデザフェスでのスタンプラリー関係のもの。浸透式のスタンプ、補充インク、ハンドメイドお試しパーツ小分け用の袋、そして参加賞の飴玉! 一応ラリーシートは1日400枚、2日で800枚用意したので、参加賞もそれくらいの数は用意しなきゃいけないわけで(^^;)。当初はう○か棒とかも考えたんですが、よくよく考えたら800本ものう○か棒を折らずに搬入する自信がなくて(^^;)、扇寿さんと相談して飴玉にしました。
その他に、うちで使う備品、折紙の新作(!)などを買い込み、一旦扇寿さんの車に荷物を積込ww それくらい重かったんですよ。飴玉4kgは伊達じゃありません。それから、少し腹拵えをしてから他のお店に。後はアクセサリー用の資材を調達です。
噂には聞いてましたが、やっぱりちょっとずつ高くなってましたね、色々(^^;)。一つ一つは10円20円の値上げでも、まとまるとそこそこな金額になるので結構しんどいかも。正直、状況によってはうちもちょっと値段見直そうかなって気になってきました…(^^;)。販売終了になってるアイテムもあったり、ガラスビーズも欲しい色はあっても大きさが違ってたり、なかなかうまく行きません。
でもまぁ、何だかんだでがっつり買いました。本当、お前バカだろうってくらい買いました(^^;)。何だかんだ言って、夏まで結構イベントありますからね、今日買ったものまでなくなるくらい頑張って作らねばです!
そして! 着実に準備は整って来ているぞ! もう、わくわくしています! スタンプラリー、皆さん参加してくださいね~♪
ゴールデンウィークの最終日です。
スペースまでおいでくださった方々、お買い上げいただいた方々、本当にありがとうございました。
実は、私本人は5/3からこの日までビッグサイト4連勤でした(^^;)。そして昨日までの凄まじいまでの人混みを見ていたので、この日の人手が何とも平和に見えました。いえ、限定列の行列も凄かったし、決して少なくはなかったんですが、昨日までが凄過ぎた(^^;)。
さすがに連日の疲れもあってか、少々まったり気分でした。
それでも、一応新作は用意したんですよ! 大きいさんが4着、3月の時に出せなかったミニっ子のが2着。そしてそのほとんどがお嫁に行きました…。夏も近くなってきてるのに在庫が貯まらないというのは、嬉しい話なんですがちょっと震えが来ますね(^^;)。大きいさんの男の子用なんてほとんど品切れ状態なので、夏までには本気で何とかしたいです。
個人的には、色味としては実に地味なんですが個人的にすごく気に入った柄がありまして。友人たちに「これ、私は影花って呼んでるんだけどすごくお気に入りなの~♪」なんて喜んで見せていたら、友人たちも気に入ってくれたらしく、お買い上げいただきました。うっかり自分で写真撮り損ねてるけど、お友達なら「写真撮ったら見せて~」なんて言えるのでちょっとラッキー♪
今回、委託でしぃ(@shii9215)さんのカチューシャと扇寿(@_Senjyu_)さんのアクセサリーを置いたんですが、どれも人気で嬉しかったです。今度扇寿さんがドール用の鬼灯帯飾りを作るそうで、見本だけ展示していました。うちの子にちょっと欲しいかも♪
会場内で、思いもかけずデザフェスのスタンプラリー参加作家様にご挨拶することができ、紹介してくれた友人、ありがとうでした!
今年はドールイベントもまだまだたくさんありますしね、頑張らねば、です!
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新コメント
[03/17 site]
[03/05 ขายไวน์]
[02/23 https://vodka-dice.beauty]
[02/22 Aurora казино с быстрыми выплатами]
[02/22 Унлим]
最新記事
(12/31)
(12/30)
(12/29)
(09/19)
(12/16)
(11/27)
(03/10)
(02/18)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
涼花 すもも
性別:
非公開
職業:
ほとんどお針子
趣味:
手仕事いろいろ
ブログ内検索
P R
カウンター
ぺーじびう
_______