ドールの浴衣や和風アクセサリなど、色々作ってます。
日々の製作日記をつらつらと。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
お試しで、ちょっとだけ月箱さんに委託してみました。
イベント会場でもよく聞かれます。
「紙で折ってるんですか?」
「どれくらいの紙から折るんですか?」
「どうやって固めてるんですか?」
コーティングについては、まぁ100円ショップで売ってるような透明のトップコートを重ね塗りしているだけなので良いとして。自分でもやってみたい、折り鶴以外で何か作りたい、という方もいらっしゃるかしらと思って、お試しパックを作ってみました。
種類は和紙、折紙和柄、折紙洋風花柄、折紙POP柄、レターセット(笑)です。
和紙と和柄の折紙は似て非なるものです。そもそも和紙自体は折り紙用の紙という訳ではないんです。これは実際に折ってみると実感すると思います。そして折紙用の紙は本当に折るための紙です。これは、包装紙やチラシ(今回ご用意はありません)を折ってみると実感します。どんなデザインでも、またどんな折り方をしてもインクに罅が入らないというのは凄い!
個人的オススメはレターセットです(笑)。封筒だったり便箋だったりするので質感自体はまちまちですが、結構折りやすいです。しっとりしてて。元のレターセットに心当たりがあってもそれは秘密にしてくださいww
大小で10枚セット、20枚セット、大小Mixの20枚セットをご用意しました。お試しということでTピン、9ピンを1、2セット同封しています。こちらも私が普段折り鶴アクセ用に使用している細いものです。キットではありませんので、個数分は入っていません。
Mix以外は各柄ペアになるようにしています。小袋はジッパーで開閉自由なので、中身を確認したい場合は月箱スタッフさんに一声かけてください。手作業でカットしているため完全な正方形でないものもあったりしますが、その辺りはご了承いただけますようお願いいたします。
需要があれば次回納品も考えますが、とりあえずはお試しなので今回だけ。また揃えるのも大変だったので通販はしません(^^;)。
また、こちらの折り紙で製作した物を販売されるのは問題ありませんが、定期的に納品するわけではないので、仕入先と認定しないでください(^^;)。
ご質問などがありましたらWebでもイベント会場でもお気軽にご連絡ください。そして何か作ったら見せてください!♪
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新コメント
[03/17 site]
[03/05 ขายไวน์]
[02/23 https://vodka-dice.beauty]
[02/22 Aurora казино с быстрыми выплатами]
[02/22 Унлим]
最新記事
(12/31)
(12/30)
(12/29)
(09/19)
(12/16)
(11/27)
(03/10)
(02/18)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
涼花 すもも
性別:
非公開
職業:
ほとんどお針子
趣味:
手仕事いろいろ
ブログ内検索
P R
カウンター
ぺーじびう
_______