ドールの浴衣や和風アクセサリなど、色々作ってます。
日々の製作日記をつらつらと。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
とうとうこの日がやってきました!って感じです。参戦してまいりました。
スペースにおいでくださった方々、本当にありがとうございました。
前日は扇寿さんが京都のモノノケ市に参加し、うちの妖怪シュシュと折鶴ピアスの面倒を見てくださったのですが、その残りを追加して本日は参戦です。実は今回シュシュの目玉は自転車柄だったりするのですが、話題性ばっちりでしたね(笑)。
今回もたくさんオーダーいただきました。ちょっと時間が読めなくて、閉会時ぎりぎりになってしまった方もいらっしゃって大変申し訳ありませんでした。何度も頭を下げてくださったのが印象的でした、こちらこそ遅くなって本当に申し訳ありませんでした。少しでも満足していただけたら、それでもう嬉しい限りです。今回は結構細かく指定してくださった方が多くて、こちらも助かりました。オーダー控えがこんなに役に立つようになるとは思いませんでした。
今回は嬉しい出来事が幾つもありました。1つは「これ、使えますか?」と年末に配布した割引券を出してくださった方! もう売り子ちゃんと一緒になって「初めての割引券!」と飛び上がるほどに喜びました。小さな紙切れ一つですが、ずっと覚えててくださったかと思うとそのことがもう、本当に嬉しくてたまりませんでした。今年の年末もまたお年玉企画やっちゃおっかな、って、まだ気が早い(^^;)。
もう一つ、開場前から小学生くらいの男の子がスペースを見に来てくれてて。「折鶴? すげぇ」なんて声かけてくれてて、「折り紙興味あるの?」と話しかけたら、「うん」という答え。何でもお母さんがサークル参加していて、そこに自分の折り紙を展示しているという話で、見に行ったら実にすごく細かい折り紙作品が並んでて! ドラゴンなんて凄かった! 日本折紙協会に所属してるとのこと、お母様も「折紙仲間がいると嬉しいみたいで、来てるよって言ったら見に行く!ってすっ飛んでって」と笑ってらっしゃいました。
いやもう、うちなんて小さいだけですからね、あの創作折紙の凝った細かさには敵わないです。良い物見せてもらいました~♪
そうそう、お客さんのリクエストで、扇寿さんと初のコラボ!やりました! 扇寿さんの鬼灯簪に折鶴を下げたいとリクエストをいただきまして。最初、お客さんの方でだいぶ迷われていたみたいで、とりあえず買っておいてみるか、みたいな感じだったのを、うちの売り子ちゃんが「簪に下げますか?」って声をかけたんですよ。「いえ、違うサークルさんの作品なので申し訳ないので…」とおっしゃったので、隣にいた扇寿さんに「扇寿さんの簪に折鶴下げたいって話なんだけど良い?」と聞いたら「おっけー!」と即効で返事が返ってきましたので、対応させてもらいました。
大変貴重な経験をさせていただいたと同時に、次回の新しいコラボアイディアに繋がる機会となりました。本当にありがとうございます。
お蔭様で、鶴丸、鶴菱、鶴雫はうちの定番商品となりそうです。今度多目に材料仕入れとかなきゃ♪
次回は、5/17-18のデザインフェスタですね。期間も時間も長いので、オーダーがっつりお受けする予定です。5/18は扇寿さんが関西コミティアに参加されるので、うちの折鶴ピアスたちを委託させてもらう予定です。もちろんうちでも扇寿さんの鬼灯アクセサリー、委託します。コラボも予定していますので、チェックしてみてくださいね~♪
スペースにおいでくださった方々、本当にありがとうございました。
前日は扇寿さんが京都のモノノケ市に参加し、うちの妖怪シュシュと折鶴ピアスの面倒を見てくださったのですが、その残りを追加して本日は参戦です。実は今回シュシュの目玉は自転車柄だったりするのですが、話題性ばっちりでしたね(笑)。
今回もたくさんオーダーいただきました。ちょっと時間が読めなくて、閉会時ぎりぎりになってしまった方もいらっしゃって大変申し訳ありませんでした。何度も頭を下げてくださったのが印象的でした、こちらこそ遅くなって本当に申し訳ありませんでした。少しでも満足していただけたら、それでもう嬉しい限りです。今回は結構細かく指定してくださった方が多くて、こちらも助かりました。オーダー控えがこんなに役に立つようになるとは思いませんでした。
今回は嬉しい出来事が幾つもありました。1つは「これ、使えますか?」と年末に配布した割引券を出してくださった方! もう売り子ちゃんと一緒になって「初めての割引券!」と飛び上がるほどに喜びました。小さな紙切れ一つですが、ずっと覚えててくださったかと思うとそのことがもう、本当に嬉しくてたまりませんでした。今年の年末もまたお年玉企画やっちゃおっかな、って、まだ気が早い(^^;)。
もう一つ、開場前から小学生くらいの男の子がスペースを見に来てくれてて。「折鶴? すげぇ」なんて声かけてくれてて、「折り紙興味あるの?」と話しかけたら、「うん」という答え。何でもお母さんがサークル参加していて、そこに自分の折り紙を展示しているという話で、見に行ったら実にすごく細かい折り紙作品が並んでて! ドラゴンなんて凄かった! 日本折紙協会に所属してるとのこと、お母様も「折紙仲間がいると嬉しいみたいで、来てるよって言ったら見に行く!ってすっ飛んでって」と笑ってらっしゃいました。
いやもう、うちなんて小さいだけですからね、あの創作折紙の凝った細かさには敵わないです。良い物見せてもらいました~♪
そうそう、お客さんのリクエストで、扇寿さんと初のコラボ!やりました! 扇寿さんの鬼灯簪に折鶴を下げたいとリクエストをいただきまして。最初、お客さんの方でだいぶ迷われていたみたいで、とりあえず買っておいてみるか、みたいな感じだったのを、うちの売り子ちゃんが「簪に下げますか?」って声をかけたんですよ。「いえ、違うサークルさんの作品なので申し訳ないので…」とおっしゃったので、隣にいた扇寿さんに「扇寿さんの簪に折鶴下げたいって話なんだけど良い?」と聞いたら「おっけー!」と即効で返事が返ってきましたので、対応させてもらいました。
大変貴重な経験をさせていただいたと同時に、次回の新しいコラボアイディアに繋がる機会となりました。本当にありがとうございます。
お蔭様で、鶴丸、鶴菱、鶴雫はうちの定番商品となりそうです。今度多目に材料仕入れとかなきゃ♪
次回は、5/17-18のデザインフェスタですね。期間も時間も長いので、オーダーがっつりお受けする予定です。5/18は扇寿さんが関西コミティアに参加されるので、うちの折鶴ピアスたちを委託させてもらう予定です。もちろんうちでも扇寿さんの鬼灯アクセサリー、委託します。コラボも予定していますので、チェックしてみてくださいね~♪
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新コメント
[03/17 site]
[03/05 ขายไวน์]
[02/23 https://vodka-dice.beauty]
[02/22 Aurora казино с быстрыми выплатами]
[02/22 Унлим]
最新記事
(12/31)
(12/30)
(12/29)
(09/19)
(12/16)
(11/27)
(03/10)
(02/18)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
涼花 すもも
性別:
非公開
職業:
ほとんどお針子
趣味:
手仕事いろいろ
ブログ内検索
P R
カウンター
ぺーじびう
_______