ドールの浴衣や和風アクセサリなど、色々作ってます。
日々の製作日記をつらつらと。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
久々の完全オフ!ということで。兼ねてからの野望を一つ、達成しに行くことにしました。それは、
「羽田に燭台切光忠さんに逢いに行く」
今まで刀剣なんてわざわざ見に行ったことなんてなかったんですけど、萌えってすごいですよね、自分でもちょっと驚きの行動力でした。だってデザフェス2日間参加しての翌日ですから。と言っても、自ブースでの参加でなかった分、準備するものも少なかったので、だからこそできたことかもしれませんが(^^;)。
羽田ディスカバリーミュージアム、羽田空港自体は何度も使っているんですが、こんな場所があるとは知りませんでした。実際はすごくこじんまりした感じで、出発前の空き時間にちょっと覗けるようにって感じなんでしょうか。でも今までの展示とか見てみると、ちょっとだけ覗くにはなかなか豪華なものが展示されてるような気がします。
友人から、早目に行った方が良いよという話を聞いて、11時開場だからとそのちょっと前に行ったら、土日祝日は10時開場だったというね! ちょっとした落とし穴がありましたが、そんなに混んではいなかったかな。混んではいないけど、常に人がいる状態だったので、来月になるとちょっと混みそう。
噂の光忠さんは、真ん中に鎮座しておりました。
正直な感想を言うと。思ってたよりずっと綺麗だった。
もっとひどい状態だと思っていました。関東大震災で焼失したと思っていたものが実は発見されてて、そのままの状態で残っていると聞いて、だからこそ実際に見たいと思って足を運んだわけですが。バックドラフト状態で蒸し焼きだったという話を聞いて、それを基にしたお話を読んだりもしたし、またそのことを思ったコメントを見たりもしたので、もっとひどい状態なのかと。
刀のことはまだちょっと読みかじった程度なのであまり詳しいことはわかりませんが、刃こぼれしている様子もなく、全体的に煤けてはいましたが、損傷はないように見えました。よくぞ残してくれたと思いました。写真もOKだったんですが、一応公開期間終了後にアップします。
復元、どうなんでしょうね。して欲しい気もするんですが、同時に関東大震災の生き証人(?)であることを思うと、やはり現状のまま保存するのが一番のような気がします。
さて、美術館自体はこじんまりしているため、早目に見終わってしまいます。これからどうする?という話になり、軽く食事をしてしばらくくっちゃべった後、「そうだ、せっかく羽田まで来たんだから、国際線に行こうよ」と提案しました。「何があるの?」と聞かれたので、「国際線って、乗らなくても結構面白いんだよ」と。開港当初結構話題になったし、一度だけ使ったことがあるので、また行きたいと思ってたんですよね。
連絡バスなんてものも初めて乗りました。なかなかこんな機会でないと乗らないよね。つか、飛行機に乗らないのに羽田に来る、ってこと自体が珍しい。お土産屋さんを見て回ったり、日本橋を小さく復元した「はねだ日本橋」の写真撮ったり、お祭り広場のお茶屋さんみたいなベンチで休憩したり。見るだけでも意外に時間潰せます。逆に旅行の途中だとあまりゆっくり見て回れないかも。
とにかく、一日かけて羽田を満喫してきた♪ こんなに遊んだのは久々だってくらい遊んだ気がする(笑)。これで英気を養って、新たな活動に生かしたいと思います!
来年のイベントへの申込みがぼちぼち始まっています。秋以降はとにかく落選が多かったので、来年はまた色々イベントに参加したいです!
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新コメント
[03/17 site]
[03/05 ขายไวน์]
[02/23 https://vodka-dice.beauty]
[02/22 Aurora казино с быстрыми выплатами]
[02/22 Унлим]
最新記事
(12/31)
(12/30)
(12/29)
(09/19)
(12/16)
(11/27)
(03/10)
(02/18)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
涼花 すもも
性別:
非公開
職業:
ほとんどお針子
趣味:
手仕事いろいろ
ブログ内検索
P R
カウンター
ぺーじびう
_______