ドールの浴衣や和風アクセサリなど、色々作ってます。
日々の製作日記をつらつらと。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
約1年振りのギャラリーとなります。
「花涼み」 8/24~8/30 渋谷月箱 ギャラリーコーナー
前回と同じアクセサリーの展示も考えたのですが、そういえばよく自己紹介で「元々はドールの浴衣をディーラーをやっているんですけど、アクセサリーも作ってみました」みたいなことを言うんですが、それをお見せする機会があまりないなぁと思い立ちまして。だったら、ドール関連の作品を展示してみるのはどうかと思い立ったわけです。
元々「涼花堂」という名前自体も、「涼しい花で、いかにも浴衣専門店って感じ~♪」とつけた名前でした。以前もちょっと書きましたが、シュシュを作り始めたきっかけは、浴衣用に裁断した際の端切れが勿体なくて、何か作れないかと思ったのが始まりです。
つまり、浴衣製作は私の物作りの原点のようなものです。
もちろんすべて手縫いです。単に手縫いが好きなだけなんですが(笑)。
でも、本体縫うのは好きなんですが、帯がなかなか進まなくて。だって面白くないんだもん(^^;)。なのでいつも帯が不足気味で、「帯まだ~?」と言われてしまいます。
今回は、ご覧になる方々がドールオーナーでない場合もあることを考え、帯は別売り扱いにすることにしました。
詳しくはスペースに置いてあるチラシをご覧ください。
浴衣は試着可です。試着される場合は月箱さんに一声かけてくださいね。
また、浴衣以外にもドール用として製作したヘアアクセサリーやクッションも展示販売します。ドール用としてでなくても使えるものなので、お手に取って見てみてください。
8/24と8/30は涼花本人もドール持参で在廊予定です。
よろしかったら覗いて見てみてくださいね~♪
「花涼み」 8/24~8/30 渋谷月箱 ギャラリーコーナー
前回と同じアクセサリーの展示も考えたのですが、そういえばよく自己紹介で「元々はドールの浴衣をディーラーをやっているんですけど、アクセサリーも作ってみました」みたいなことを言うんですが、それをお見せする機会があまりないなぁと思い立ちまして。だったら、ドール関連の作品を展示してみるのはどうかと思い立ったわけです。
元々「涼花堂」という名前自体も、「涼しい花で、いかにも浴衣専門店って感じ~♪」とつけた名前でした。以前もちょっと書きましたが、シュシュを作り始めたきっかけは、浴衣用に裁断した際の端切れが勿体なくて、何か作れないかと思ったのが始まりです。
つまり、浴衣製作は私の物作りの原点のようなものです。
もちろんすべて手縫いです。単に手縫いが好きなだけなんですが(笑)。
でも、本体縫うのは好きなんですが、帯がなかなか進まなくて。だって面白くないんだもん(^^;)。なのでいつも帯が不足気味で、「帯まだ~?」と言われてしまいます。
今回は、ご覧になる方々がドールオーナーでない場合もあることを考え、帯は別売り扱いにすることにしました。
詳しくはスペースに置いてあるチラシをご覧ください。
浴衣は試着可です。試着される場合は月箱さんに一声かけてくださいね。
また、浴衣以外にもドール用として製作したヘアアクセサリーやクッションも展示販売します。ドール用としてでなくても使えるものなので、お手に取って見てみてください。
8/24と8/30は涼花本人もドール持参で在廊予定です。
よろしかったら覗いて見てみてくださいね~♪
PR
いよいよ今週末となりました、参加される方々、準備の方は進んでいますでしょうか!
今年はこのイベントに限らず色んなものに参加しているため、だんだんと在庫の調整とかうまくいってんだかどうだかわかんなくなってくるし。何か緊張してるんですかね、あと○日とか思うと気が急いてならないです(^^;)。まぁ、この夏のクライマックスになることは間違いないので、最後まで気を抜かないように頑張りたいと思います。もう夏風邪もひいたしね! 直前にひくよりは良かったんじゃないかとポジティブシンキング。
さて、Twitterではちょこちょこと画像をUPしている今回のお品書き、ここらでちょっとまとめてみようかと。
【シュシュ】
折鶴アクセサリーをやり始めてからは、どちらかというとそっちの方に重点が行ってたんですが、今回は久々に結構作りました。まぁ、当初計画していた予定数にはちょっと届いてないんですが、最低ノルマは果たしたので、よしとしてもらえると有り難し(^^;)。
●扇寿さんとのコラボシュシュ
デザフェスで好評だった扇寿さんとのコラボシュシュ第2弾。
今回はうちの手持ちのチャイナ生地と、鬼灯チャームの組み合わせです。チャイナの生地の柄は2種類。黒地に虹の鳳凰と龍、黒地に金梅です。限定5個、2500円。金魚つき!
そうです、某様のイメージにて製作していますww
少し多めに裁断したので、チャーム無しの同柄チャイナ生地シュシュもあります。こちらはいつも通り500円。
●妖怪シュシュ、河童シュシュ
毎回出す度にご好評いただいている妖怪シュシュ、これが最後になります。今回で布は使い切りました! 各色2個以上はあるので、たぶん完売はないと思いますが、ご要望の方はこの機会にどうぞ。余った分は引き続き開催中の谷中ジンジャーさん「妖怪展」に持ち込む予定です。
河童シュシュはそれこそ先月末に布を買ったばかりの新柄。「河童だって妖怪だ!」を合言葉に製作したんですが、思ったより人気があって個人的にちょっとびっくりです。全部で5色、各2個ずつ以上は用意しています。こちらも余りはジンジャーさん行き。こっちはまだたくさん布があるので、慌てなくても大丈夫ですww どちらも1個300円。
●折り紙ピアス
以前からパーツだけは作ってあったんですが、ようやく形になりました。
奴さんピアスです。意外に手間だったので、5セットだけ(^^;)。実は兜と同じ時期に作ったので、同柄があったりします。気になる方は探してみてください♪ 1セット700円。
それと折鶴ピアスにも意外な展開が。
鶴雫用のパーツを先月買い溜めしたんですが。いざ仕上げてみるとどうにも鶴がつかえてしまう。というか、雫からはみ出してしまうのです。どうもおかしいと思って比べてみたら、以前から使っていた雫パーツと最近買った雫パーツとでこんなにも大きさに差が!
これは結構デカい差です。どうしようか悩んだ挙句、鶴丸や鶴菱と同じ形に仕上げることにしました。従来との違いはこちら。
向かって左が以前のもので、右二つが新しいデザイン。使ってるパーツの数は変わらないので、お値段も変わりません。1セット700円なり。
今は大小どちらも在庫がある状態なので、オーダーで鶴雫を希望される方は、どちらにするかご指定ください。もしかしたら大きい方は今後入手できなくなるかもですが、その時はその時です(^^;)。
シュシュも折鶴ピアスも、他にもまだまだ数も種類もあります。「何かあるかも」で覗いてみてください♪
今年はこのイベントに限らず色んなものに参加しているため、だんだんと在庫の調整とかうまくいってんだかどうだかわかんなくなってくるし。何か緊張してるんですかね、あと○日とか思うと気が急いてならないです(^^;)。まぁ、この夏のクライマックスになることは間違いないので、最後まで気を抜かないように頑張りたいと思います。もう夏風邪もひいたしね! 直前にひくよりは良かったんじゃないかとポジティブシンキング。
さて、Twitterではちょこちょこと画像をUPしている今回のお品書き、ここらでちょっとまとめてみようかと。
【シュシュ】
折鶴アクセサリーをやり始めてからは、どちらかというとそっちの方に重点が行ってたんですが、今回は久々に結構作りました。まぁ、当初計画していた予定数にはちょっと届いてないんですが、最低ノルマは果たしたので、よしとしてもらえると有り難し(^^;)。
●扇寿さんとのコラボシュシュ
デザフェスで好評だった扇寿さんとのコラボシュシュ第2弾。
今回はうちの手持ちのチャイナ生地と、鬼灯チャームの組み合わせです。チャイナの生地の柄は2種類。黒地に虹の鳳凰と龍、黒地に金梅です。限定5個、2500円。金魚つき!
そうです、某様のイメージにて製作していますww
少し多めに裁断したので、チャーム無しの同柄チャイナ生地シュシュもあります。こちらはいつも通り500円。
●妖怪シュシュ、河童シュシュ
毎回出す度にご好評いただいている妖怪シュシュ、これが最後になります。今回で布は使い切りました! 各色2個以上はあるので、たぶん完売はないと思いますが、ご要望の方はこの機会にどうぞ。余った分は引き続き開催中の谷中ジンジャーさん「妖怪展」に持ち込む予定です。
河童シュシュはそれこそ先月末に布を買ったばかりの新柄。「河童だって妖怪だ!」を合言葉に製作したんですが、思ったより人気があって個人的にちょっとびっくりです。全部で5色、各2個ずつ以上は用意しています。こちらも余りはジンジャーさん行き。こっちはまだたくさん布があるので、慌てなくても大丈夫ですww どちらも1個300円。
●折り紙ピアス
以前からパーツだけは作ってあったんですが、ようやく形になりました。
奴さんピアスです。意外に手間だったので、5セットだけ(^^;)。実は兜と同じ時期に作ったので、同柄があったりします。気になる方は探してみてください♪ 1セット700円。
それと折鶴ピアスにも意外な展開が。
鶴雫用のパーツを先月買い溜めしたんですが。いざ仕上げてみるとどうにも鶴がつかえてしまう。というか、雫からはみ出してしまうのです。どうもおかしいと思って比べてみたら、以前から使っていた雫パーツと最近買った雫パーツとでこんなにも大きさに差が!
これは結構デカい差です。どうしようか悩んだ挙句、鶴丸や鶴菱と同じ形に仕上げることにしました。従来との違いはこちら。
向かって左が以前のもので、右二つが新しいデザイン。使ってるパーツの数は変わらないので、お値段も変わりません。1セット700円なり。
今は大小どちらも在庫がある状態なので、オーダーで鶴雫を希望される方は、どちらにするかご指定ください。もしかしたら大きい方は今後入手できなくなるかもですが、その時はその時です(^^;)。
シュシュも折鶴ピアスも、他にもまだまだ数も種類もあります。「何かあるかも」で覗いてみてください♪
今回、自身では初参加となります! 無事スペース取れました。
COMITIA109 は14b 「涼花堂」
ちなみに「は14a」は「扇寿」さんです。結局いつものシェアみたいなもので、合体でスペース取りました♪
そして今回は重要なお知らせが!
本イベントのみ、折鶴ピアスの会場オーダーはありません。ピアスからイヤリングへの変更のみ対応します(扇寿さんお願いします!)。
実は諸事情で、涼花本人はイベントの時間中会場にいないのです(^^;)。朝準備だけして会場を抜け出し、午後片付けに戻ってくるという…(^^;)。実は、参加イベントが「Art Varie」ではなく「COMITIA」である理由がここにありまして。
当日、用事から戻ってくる予定の時間が14:30~15:00なんです。「Art Varie」は通常のCityと同様15:00までの開催なので、閉会までに戻ってこれない可能性かある、と。そこで、16:00まで開催のCOMITIAに参加しようということになったわけです。
「Art Varie」は、関東では初の開催だったので参加したかったのですが、ちょっと色々予定が入り過ぎました(^^;)。
そんなわけで、涼花本人が会場にいないため、フルオーダーはできません。なのでなるべく完成品をたくさん作っていきます!
有り難いことに、イヤリングのパーツ交換は扇寿さんが対応してくださるそうですし、「搬入物はちょっと減らそうと思ってるんだけど」と言ったら売り子としても手伝ってくれているALKALOIDの聖さんが「いやむしろいつも通りの方が変に混乱しなくていいから」と言ってくれたので、遠慮なくいつも通りに搬入します! ありがとう、みんな! コミティアでは初のシュシュの壁なので、ちょっとドキドキww
ラスト一時間くらいはいられると思うんですが、精一杯頑張ります! 秋のコミティアは満喫する気満々だから!ww
よろしかったら遊びに来てくださいね~♪
COMITIA109 は14b 「涼花堂」
ちなみに「は14a」は「扇寿」さんです。結局いつものシェアみたいなもので、合体でスペース取りました♪
そして今回は重要なお知らせが!
本イベントのみ、折鶴ピアスの会場オーダーはありません。ピアスからイヤリングへの変更のみ対応します(扇寿さんお願いします!)。
実は諸事情で、涼花本人はイベントの時間中会場にいないのです(^^;)。朝準備だけして会場を抜け出し、午後片付けに戻ってくるという…(^^;)。実は、参加イベントが「Art Varie」ではなく「COMITIA」である理由がここにありまして。
当日、用事から戻ってくる予定の時間が14:30~15:00なんです。「Art Varie」は通常のCityと同様15:00までの開催なので、閉会までに戻ってこれない可能性かある、と。そこで、16:00まで開催のCOMITIAに参加しようということになったわけです。
「Art Varie」は、関東では初の開催だったので参加したかったのですが、ちょっと色々予定が入り過ぎました(^^;)。
そんなわけで、涼花本人が会場にいないため、フルオーダーはできません。なのでなるべく完成品をたくさん作っていきます!
有り難いことに、イヤリングのパーツ交換は扇寿さんが対応してくださるそうですし、「搬入物はちょっと減らそうと思ってるんだけど」と言ったら売り子としても手伝ってくれているALKALOIDの聖さんが「いやむしろいつも通りの方が変に混乱しなくていいから」と言ってくれたので、遠慮なくいつも通りに搬入します! ありがとう、みんな! コミティアでは初のシュシュの壁なので、ちょっとドキドキww
ラスト一時間くらいはいられると思うんですが、精一杯頑張ります! 秋のコミティアは満喫する気満々だから!ww
よろしかったら遊びに来てくださいね~♪
自分のブログがどんな言葉で検索されているかというのはやはり気になるわけで、定期的にチェックをしています。
ここ最近特に多いのは「折り紙 コーティング」という検索項目ですね。5月のデザフェスでも扱っている方が多くいらっしゃいましたし、折り紙自体は結構誰でも作れるものなので、「よし、やってみよう!」と思われる方も多いんでしょうね。
うちでやってることは本当に簡単なことばかりなんですが、今度改めてレシピなんぞ載せてみようと思っています。
で。元々はドールの浴衣メインで活動していたこともあってか、浴衣やここ最近の折鶴アクセに関する検索が多いのであまり気にしていなかったんですが、最近「涼花堂 シュシュ ○○」で検索されることが何度かありまして。そうなんですよ、うちは元々アクセサリーに関してはシュシュメインだったんですよ(笑)。
シュシュは、いつも大量に用意してるし、布の柄も結構手当たり次第に作っているところがあって、あまり紹介とかしたことなかったんですよね。今までに紹介したことあるのは、ハロウィンの時と去年の夏にチャイナのシュシュをたくさん出した時、後はここ最近テーマに添って作ってるので、狐だったり鳥だったり妖怪だったりとかかな。
でも、先日「ひょっとこの柄ってありませんでしたっけ?」と尋ねてくださった方がいらっしゃったり、今回みたいに特定の柄で検索されるということは、そういう柄のリクエストがある、ということなのかしらん、なんて思ってしまいまして。あ、ちなみにひょっとこ柄あります。「面白和調」というタイトルで売ってた布で、狐面があったから買ったんですが、他にも招き猫とか布袋様とかが載ってます。
で。今回検索されていたのは「花火」と「金魚」でした。ということは、こういう柄のシュシュのリクエストがある、ということね!で、今後増やしていこうと思います! 幸い、時期も時期なので布の宛はあるし。
一度検索で来訪してくださった方が、そう何度もおいでになるとは限らないとは思いますが、やはりご要望には少しでもお応えしたいと思っています。で、シュシュも今後は新しく裁断する布とかは写真をアップしていこうかなと思ってます。写真さえアップしとけば、今後通販とかも対応できる気がするし。柄も、キャラ物でない限りはかなり色んな種類を用意していますし、布持込のオーダー作成もご用意があります。気軽にお尋ねください。
Twitterの方がアップが楽なので、気になる方はそちらでチェックしてみてくださいね~(^ー^)ノ。
ここ最近特に多いのは「折り紙 コーティング」という検索項目ですね。5月のデザフェスでも扱っている方が多くいらっしゃいましたし、折り紙自体は結構誰でも作れるものなので、「よし、やってみよう!」と思われる方も多いんでしょうね。
うちでやってることは本当に簡単なことばかりなんですが、今度改めてレシピなんぞ載せてみようと思っています。
で。元々はドールの浴衣メインで活動していたこともあってか、浴衣やここ最近の折鶴アクセに関する検索が多いのであまり気にしていなかったんですが、最近「涼花堂 シュシュ ○○」で検索されることが何度かありまして。そうなんですよ、うちは元々アクセサリーに関してはシュシュメインだったんですよ(笑)。
シュシュは、いつも大量に用意してるし、布の柄も結構手当たり次第に作っているところがあって、あまり紹介とかしたことなかったんですよね。今までに紹介したことあるのは、ハロウィンの時と去年の夏にチャイナのシュシュをたくさん出した時、後はここ最近テーマに添って作ってるので、狐だったり鳥だったり妖怪だったりとかかな。
でも、先日「ひょっとこの柄ってありませんでしたっけ?」と尋ねてくださった方がいらっしゃったり、今回みたいに特定の柄で検索されるということは、そういう柄のリクエストがある、ということなのかしらん、なんて思ってしまいまして。あ、ちなみにひょっとこ柄あります。「面白和調」というタイトルで売ってた布で、狐面があったから買ったんですが、他にも招き猫とか布袋様とかが載ってます。
で。今回検索されていたのは「花火」と「金魚」でした。ということは、こういう柄のシュシュのリクエストがある、ということね!で、今後増やしていこうと思います! 幸い、時期も時期なので布の宛はあるし。
一度検索で来訪してくださった方が、そう何度もおいでになるとは限らないとは思いますが、やはりご要望には少しでもお応えしたいと思っています。で、シュシュも今後は新しく裁断する布とかは写真をアップしていこうかなと思ってます。写真さえアップしとけば、今後通販とかも対応できる気がするし。柄も、キャラ物でない限りはかなり色んな種類を用意していますし、布持込のオーダー作成もご用意があります。気軽にお尋ねください。
Twitterの方がアップが楽なので、気になる方はそちらでチェックしてみてくださいね~(^ー^)ノ。
とにかく始まりましたよ、私にとっての繁忙期が! ここから8月の終わりまで、とにかく忙しい毎日です。
つか、7月に浴衣を販売するんだから、本当の繁忙期は5、6月でないといかんのですが、今年はもう全体的にそれどころじゃない感じですな! いや、別に浴衣をおざなりにしてるつもりはないんですが、今年は折鶴アクセが大人気で、既に去年1年間で作ったピアスの1.5倍の数を製作しています。今年、まだ半分しか終わってないですよ、実際(^^;)。
浴衣自体はコンスタントにちまちま作っていますので、今年の夏に少ないのはちょっと残念ですが、また徐々に並べて行けるようにしたいです。
で。色々企画展が始まりました。
まずは先週からの、「谷中ジンジャー」さんでの「狐展・夏」「鬼灯展」。
本当は「かえる展」にも参加しようと思って、蛙柄の布とか買ってあったんですが、なかなか手が回っておりません、すみません。次回リベンジを狙います。で、狐展の方も本日段階でだいぶ在庫が少なくなっていると聞きました(^^;)。月の中頃には追加で納品します。
「鬼灯展」にピアスとイヤリングを納入しました。剥いた鬼灯に見えるかなと。扇寿さんに「石榴に見える」と言われたんですが、自分としては今だけ鬼灯と言い張りたい(笑)。
そして7/6から始まった「月箱」】さんでの「七夜月の狐」展。扇寿さん主催の狐展に参加させてもらいました。うちは布小物ということでシュシュや袋物を置いています。
今回、初めて狐柄のシュシュが全色揃いました! 今までタイミング合わなくて揃えられなかったからね~。
ポーチは久々に作りました。あまりに久々過ぎて、最初裏表を間違えて縫ってました(ーー;)。
よろしければ是非ご覧になってくださいね~♪
来週はいよいよドールイベント、そして委託という名のお手伝いと色々続きます。7月中はほぼ毎週どこかに参加、8月は隔週で参加の状態。とにかく今年の夏は無事生き延びることが課題です(^^;)。
どこかで見かけたら構ってくださいね~♪
つか、7月に浴衣を販売するんだから、本当の繁忙期は5、6月でないといかんのですが、今年はもう全体的にそれどころじゃない感じですな! いや、別に浴衣をおざなりにしてるつもりはないんですが、今年は折鶴アクセが大人気で、既に去年1年間で作ったピアスの1.5倍の数を製作しています。今年、まだ半分しか終わってないですよ、実際(^^;)。
浴衣自体はコンスタントにちまちま作っていますので、今年の夏に少ないのはちょっと残念ですが、また徐々に並べて行けるようにしたいです。
で。色々企画展が始まりました。
まずは先週からの、「谷中ジンジャー」さんでの「狐展・夏」「鬼灯展」。
本当は「かえる展」にも参加しようと思って、蛙柄の布とか買ってあったんですが、なかなか手が回っておりません、すみません。次回リベンジを狙います。で、狐展の方も本日段階でだいぶ在庫が少なくなっていると聞きました(^^;)。月の中頃には追加で納品します。
「鬼灯展」にピアスとイヤリングを納入しました。剥いた鬼灯に見えるかなと。扇寿さんに「石榴に見える」と言われたんですが、自分としては今だけ鬼灯と言い張りたい(笑)。
そして7/6から始まった「月箱」】さんでの「七夜月の狐」展。扇寿さん主催の狐展に参加させてもらいました。うちは布小物ということでシュシュや袋物を置いています。
今回、初めて狐柄のシュシュが全色揃いました! 今までタイミング合わなくて揃えられなかったからね~。
ポーチは久々に作りました。あまりに久々過ぎて、最初裏表を間違えて縫ってました(ーー;)。
よろしければ是非ご覧になってくださいね~♪
来週はいよいよドールイベント、そして委託という名のお手伝いと色々続きます。7月中はほぼ毎週どこかに参加、8月は隔週で参加の状態。とにかく今年の夏は無事生き延びることが課題です(^^;)。
どこかで見かけたら構ってくださいね~♪
先週末にお知らせが届いたのですが、どうしたわけか案内を紛失させてしまい、開封しようと思っていたところまでは覚えていたのにどこにいったんだと部屋中を散々探した挙句、鞄の中に入れっぱなしだったという事の顛末を迎えてしまいました。最近失くし物が多いので自分でも不安です(^^;)。
無事に今年も参加できます。
「I・DOLL 41」 5F P25、26 「アラクネノイト」
毎年のようにこの時期のI・DOLLは浴衣祭り…なのですが、今年はちょっと少ないです、すみません(涙)。一応まだ後10日ほどはあるんですが、今年は色々イベント参加や企画参加が重なってしまい、ラストスパートがいまいちです。と言ってもうちの場合は手縫いなので、スパートしてもさほど数ができるわけではないんですが。
一応目減りしているとは言え在庫も若干数あるので、5月に完売した帯を足せば何とかなるはず…!と、現在は帯を頑張って縫ってる最中です。当日までに少しでも在庫は増やしたい…! でも先日買った造花でドール用の髪飾りも作りたい…(><)。
そんなこんなで、新着状況、在庫状況は当日まで未定です。ちなみに現時点での新作は大中小合わせて7着です! これが1着でも多くなるように頑張りたいです(><)。
マルシェ・ミニョンに参加の「Silver Star~銀星堂~」さんとも何かやりたいねと話をしてたんですが、どこまでできるかな~(^^;)。
よろしければ遊びに来てくださいね♪
無事に今年も参加できます。
「I・DOLL 41」 5F P25、26 「アラクネノイト」
毎年のようにこの時期のI・DOLLは浴衣祭り…なのですが、今年はちょっと少ないです、すみません(涙)。一応まだ後10日ほどはあるんですが、今年は色々イベント参加や企画参加が重なってしまい、ラストスパートがいまいちです。と言ってもうちの場合は手縫いなので、スパートしてもさほど数ができるわけではないんですが。
一応目減りしているとは言え在庫も若干数あるので、5月に完売した帯を足せば何とかなるはず…!と、現在は帯を頑張って縫ってる最中です。当日までに少しでも在庫は増やしたい…! でも先日買った造花でドール用の髪飾りも作りたい…(><)。
そんなこんなで、新着状況、在庫状況は当日まで未定です。ちなみに現時点での新作は大中小合わせて7着です! これが1着でも多くなるように頑張りたいです(><)。
マルシェ・ミニョンに参加の「Silver Star~銀星堂~」さんとも何かやりたいねと話をしてたんですが、どこまでできるかな~(^^;)。
よろしければ遊びに来てくださいね♪
今年も無事に当選いたしました! もうそろそろ落ちるんじゃないかとドキドキしてるんですが、有り難いことに今年もスペースをいただくことができました。そして、今年は扇寿さんも受かってるので久々にお隣で出ます! 普段のイベントではいつもお隣だけど、コミケでは1年ぶり!
今年はいつもの日程と言いますか、3日目に戻りました。以前からずっと「3日目以外になりたい!」と叫び続け、前回念願叶って初日になったわけですが、実は結構片付けが大変だということに気付きまして(^^;)。前日搬入の時間までに片付けなきゃいけないから、うちみたいにとにかく構えがでかくて物が多いと、結構大変なんですよね。3日目だと意外に安心して片付けられるということに気付いて、そのせいか以前ほど「また3日目だよ~(涙)」という落胆はありませんでした(^^;)。というより、とにかくスペースをいただけるだけで有り難いです、本当に。
今回は外通路側のお誕席になります。外周の大手壁の向かいです。普段よりは女性参加者も少ないのですが、そこはコミケ。元々の参加人数が違いますからね。去年は本当に地獄のような暑さでしたが、今年はどうなるんでしょう。今年は結構梅雨が長引くような話が出ていますが、じめじめした空気はそれはそれでイヤですからねぇ~。暑さ対策はとにかく万全に!です。
うちはいつも通りシュシュと折鶴ピアスをとにかく並べる予定ですが、オーダーについてはちょっと状況を見てってことになるかと思います。新オーダーシステムもまだ実施していないのでうまく行くかどうかわかりませんしね(^^;)。ただ、要望があれば可能な限りお応えしたいと思っていますし、それだけの準備はしていく予定ですので、気になることは遠慮せずに仰ってくださいね。
ていうか確定していないものも含め、夏コミ前のイベントが委託含めて6本、企画展示が4本あるんだけど(^^;)、大丈夫か、自分。ただひたすらコーティングしてるような気がする今日この頃。いや、負けてられないぞ! 今年はシュシュも作ろうと思って、今年に入って裁断した布が300~400個分くらいあるからな(^^;)。どれか一つでも袋が減りますように。いや、一番作らなければならんのは実は「帯」だったりするんだけど、うん、それはそれで頑張る(^^;)。
まだ2ヶ月先の話です、情報も追々出せるようになると思いますので、良かったらチェックしてくださいね~♪
今年はいつもの日程と言いますか、3日目に戻りました。以前からずっと「3日目以外になりたい!」と叫び続け、前回念願叶って初日になったわけですが、実は結構片付けが大変だということに気付きまして(^^;)。前日搬入の時間までに片付けなきゃいけないから、うちみたいにとにかく構えがでかくて物が多いと、結構大変なんですよね。3日目だと意外に安心して片付けられるということに気付いて、そのせいか以前ほど「また3日目だよ~(涙)」という落胆はありませんでした(^^;)。というより、とにかくスペースをいただけるだけで有り難いです、本当に。
今回は外通路側のお誕席になります。外周の大手壁の向かいです。普段よりは女性参加者も少ないのですが、そこはコミケ。元々の参加人数が違いますからね。去年は本当に地獄のような暑さでしたが、今年はどうなるんでしょう。今年は結構梅雨が長引くような話が出ていますが、じめじめした空気はそれはそれでイヤですからねぇ~。暑さ対策はとにかく万全に!です。
うちはいつも通りシュシュと折鶴ピアスをとにかく並べる予定ですが、オーダーについてはちょっと状況を見てってことになるかと思います。新オーダーシステムもまだ実施していないのでうまく行くかどうかわかりませんしね(^^;)。ただ、要望があれば可能な限りお応えしたいと思っていますし、それだけの準備はしていく予定ですので、気になることは遠慮せずに仰ってくださいね。
ていうか確定していないものも含め、夏コミ前のイベントが委託含めて6本、企画展示が4本あるんだけど(^^;)、大丈夫か、自分。ただひたすらコーティングしてるような気がする今日この頃。いや、負けてられないぞ! 今年はシュシュも作ろうと思って、今年に入って裁断した布が300~400個分くらいあるからな(^^;)。どれか一つでも袋が減りますように。いや、一番作らなければならんのは実は「帯」だったりするんだけど、うん、それはそれで頑張る(^^;)。
まだ2ヶ月先の話です、情報も追々出せるようになると思いますので、良かったらチェックしてくださいね~♪
通知が届きました~。最近はイベントラッシュで通知が何通も重なってることが多かったので、通知待ちなんてちょっと久々な感じでドキドキしちゃった(笑)。今月は、あと夏コミと秋のデザフェスの抽選結果が待ってるので、まだドキドキは続いてるんですけどねww
東1ホール E-64ab「涼花堂&扇寿」です。
いつも通り、「扇寿」扇寿さんとの合同スペースです。で、今回は更にお隣、E-65abは「Silver Star~銀星堂~」さん! ドールではよく合体で申し込んでるんですが、アクセの方では珍しい感じですね。ずらずらっと知り合いが並ぶと、何だか楽しい気分になります。
できればコラボ的な何かをやりたいところですが、何ぶん色々が初めてですからね、涼花個人としても試したいことがたくさんあって、徐々に準備中な感じです。前日、扇寿さんは名古屋のクリエイティブマーケットにも参加されているので、在庫状況は当日までかなり流動的だと思います。うちも扇寿さんとことワカサさんとこにがっつり委託する予定なのでね、今頑張って作ってますが、どんな感じになるかな~(^^;)。
そういや、オーダーの時に選び易いようにと色別に分けたのですが、そうしたら随分少なくなってしまったというのは、前回の日記に書きました。で、デザフェス以降大小それぞれお100羽ずつコーティングしたのに、色分けしちゃうともうまったく増えた気がしない(涙)。
だんだん暑くなってきて、自室での作業も厳しくなってきてるんだよなぁ~、色々考えなくちゃ(^^;)。
あ、Silver Starさんがまた狐面ストラップを出されるそうです! それはうちの方に置くことになりそうなので、気になる方はシュシュの壁目指してお尋ねください♪
東1ホール E-64ab「涼花堂&扇寿」です。
いつも通り、「扇寿」扇寿さんとの合同スペースです。で、今回は更にお隣、E-65abは「Silver Star~銀星堂~」さん! ドールではよく合体で申し込んでるんですが、アクセの方では珍しい感じですね。ずらずらっと知り合いが並ぶと、何だか楽しい気分になります。
できればコラボ的な何かをやりたいところですが、何ぶん色々が初めてですからね、涼花個人としても試したいことがたくさんあって、徐々に準備中な感じです。前日、扇寿さんは名古屋のクリエイティブマーケットにも参加されているので、在庫状況は当日までかなり流動的だと思います。うちも扇寿さんとことワカサさんとこにがっつり委託する予定なのでね、今頑張って作ってますが、どんな感じになるかな~(^^;)。
そういや、オーダーの時に選び易いようにと色別に分けたのですが、そうしたら随分少なくなってしまったというのは、前回の日記に書きました。で、デザフェス以降大小それぞれお100羽ずつコーティングしたのに、色分けしちゃうともうまったく増えた気がしない(涙)。
だんだん暑くなってきて、自室での作業も厳しくなってきてるんだよなぁ~、色々考えなくちゃ(^^;)。
あ、Silver Starさんがまた狐面ストラップを出されるそうです! それはうちの方に置くことになりそうなので、気になる方はシュシュの壁目指してお尋ねください♪
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新コメント
[03/17 site]
[03/05 ขายไวน์]
[02/23 https://vodka-dice.beauty]
[02/22 Aurora казино с быстрыми выплатами]
[02/22 Унлим]
最新記事
(12/31)
(12/30)
(12/29)
(09/19)
(12/16)
(11/27)
(03/10)
(02/18)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
涼花 すもも
性別:
非公開
職業:
ほとんどお針子
趣味:
手仕事いろいろ
ブログ内検索
P R
カウンター
ぺーじびう
_______